フェルミ推定

フェルミ推定〜日本にある電柱の数は?〜

投稿日:


どうも、ながみやです。

 

本日は、日本にある電柱の数についてフェルミ推定したいと思います。

 

日本における電柱の数は?

人が住んでいる日本の面積は?

 

人が住んでいる日本の面積はどのくらいの面積なのか?、という視点で考えます。

 

人が住んでないところに電柱を建てる必要がありませんので、人が住んでいる面積を計算します。

 

日本の面積40万km2×30%=12万km2となります。

 

都会か地方で二つに分ける

 

東京、大阪、名古屋、仙台、福岡を大都市と定義します。

 

5都市の人数は、計2500万人になります。

 

日本の人口の20%なので、都会の面積は12万km2×20%=2.4万km2となります。

 

一方、田舎の面積は約10万km2となります。

 

都会で電柱がある面積は?

 

都会では、例えば東京ですと電柱がないエリアがあります。

 

新橋とか、品川だとかオフィス街は電柱がありません。

 

地中に配線を引き込んでおります。

 

したがって、東京で考えると、新橋、品川、池袋、渋谷などを踏まえると、電柱がある都会のエリアは約80%と考えます。

 

したがって、2.4万km2×80%=約2万km2となります。

 

都会の1本あたりの電柱がある面積は?

100mあたりに1本と考えると、四方で考えると0.01km2あたりに1本となります。

 

田舎の1本あたりの電柱がある面積は?

200mあたりに1本と考えると、四方で考えると0.04km2あたりに1本となります。

 

都会にある電柱の数は?

2万km2で0.01km2を割ると、200万本となります。

 

田舎の1本あたりの電柱がある面積は?

10万km2を0.04km2で割ると、250万本となります。

 

日本にある電柱の数は?

450万本となります。

 

 

以上、ながみやでした!!

-フェルミ推定

Copyright© 社会人として生き抜くためのブログ , 2024 All Rights Reserved.