学習

相手を説得するコツについて!!

投稿日:


どうも、ながみやです。

 

出典 blogs.yahoo.co.jp

 

皆さんは相手を説得する機会はありますか?

 

僕はあります。たぶん至る場面にあると思います。

 

それはプライベートでも仕事でも。

 

そのポイントをお伝えできればと思います。

 

説得するポイント

  1. 相手にお願いしたいことを明確にする
  2. 自分が困っていることを相手に伝える
  3. 自分ではできない理由を述べる
  4. 相手が損するかもしれないイメージを伝える

 

1.相手にお願いしたいことを明確にする

まずは何をお願いしたいのかを明確に伝えることです。

 

例えば、「私生活で言うと仕事帰りに洗剤を買ってきてほしい」というように

 

相手のアクションにつながる依頼をすることがポイントです。

 

2.自分が困っていることを相手に伝える

相手に自分が困っているイメージを伝えることです。

 

例えば、「洗剤のストックがなくて洗濯ができない」というように、

 

困っているイメージを相手に伝えることが共感をよびます。

 

3.自分ではできない理由を述べる

その対応を自分では対応できない理由を述べます。

 

これは、相手に「わかった、僕が対応しよう」という言葉を引き出すためです。

 

例えば、「この洗剤が欲しいけど、この店にしか売っていない。この店は20時閉店で私は21時まで仕事がある」というように、

 

できない状況を伝えることが重要になります。

 

4.相手が損するかもしれないイメージを伝える

自分だけでなく相手にも関係することを伝えることが重要になります。

 

「相手にも影響がある」ということを伝えることがポイントです。

 

例えば、「洗濯できないと、綺麗な服を着ることができないよ」といえると、

 

一緒に生活している場合は、相手にも関係することでもあるので相手が要求を受けてくれるようになると思います。

 

まとめ

上記の4つの説得するポイントを意識すれば説得しやすくなると考えます。

 

自分の要求を明確に伝えるとともに、相手にも影響があると伝えることがポイントです。

 

以上、ながみやでした。

-学習

Copyright© 社会人として生き抜くためのブログ , 2025 All Rights Reserved.