フェルミ推定

フェルミ推定4~コンビニの1日の売上は?~

投稿日:


 

どうも、ながみやです!!

 

本日は、コンビニの1日の売上は?について算定したいと思います。

 

コンビニの1日の売上は?


【回答】

コンビニの1日の売上は、150万円になります。

 

 

どのように計算したか?というと、購入者数×客単価になります。

 

 

購入者数は1500人で客単価が1000円になり150万円になります。

 

 

少し細かく考えると、コンビニの近くに住んでいるのか?、職場の近くなのか?かで、売上が変わってくると考えられますので場合わけして考えます。

 

①コンビニの近くの住人であり、コンビニから職場が近い場合

一つ目は住人であり、職場が近い場合について考えますと、朝と夜はコンビニを利用すると思いますが、昼まで利用するかと思うと飽きがくると考え昼は利用なしと考えました。

 

 

朝の場合ですと8時から10時の時間帯とし、レジ台数×レジの1時間あたりの処理数×レジの使用率×時間帯×客単価で計算しており、それぞれの数字は2台、30人/台・時間、100%、2時間、500円とし6万円になります。

 

 

レジの1時間あたりの処理数は一人あたり2分くらいかかると考えるため1時間あたり30人とおきました。

 

 

朝は混んでいるのでレジの使用率は100%とし、客単価はおにぎりとお茶など購入するので、だいたい500円程度としました。

 

 

夜の場合ですと、コンビニを中心に職場と自宅は近いと考えられますので、帰宅を18時から19時の時間帯とし、その間に購入することを考えました。

 

 

計算式は先程と同じ構成であり、それぞれの数字は2台、30人/台・時間、60%、1時間、1000円とし、36000円になります。

 

 

レジの使用率は、朝や昼ほど混んでいる状態はないと考え60%とおきました。

 

 

客単価はご飯と飲み物やデザートを入れると1000円と考えます。

 

 

②コンビニの近くの住人であり、コンビニから職場が遠い場合

この場合は、夜の時間帯で買われることが多いと考え夜の時間帯のみにしました。

 

 

荷物になるので朝は購入しないと考え、昼は職場の近くで食べるので購入しないと考えました。

 

 

夜の時間帯は19時から21時と考えると、式は①の場合と同じで、それぞれの数字は2台、30人/台・時間、60%、2時間、1000円なので、70000円になります。

 

 

職場から自宅に帰ってくるのに時間がかかるため、夜の時間帯は19時から21時としました。

 

 

③コンビニの近くの住人ではなく、コンビニから職場が近い場合

昼のみと考えました。朝は職場にコンビニが近いですが職場で食べるような時間に職場に来ることはないと考えます。

 

 

それであれば朝の時間はご飯を食べる時間よりも睡眠の時間を取ると考えます。

 

 

夜に職場の近くで買って自宅まで電車で弁当を持って帰るのは考えにくいです。

 

 

そうすると、昼の時間帯の12時から14時で購入することが考えられます。

 

 

式の構成は上記①、②の場合と同じで、それぞれの数字は2台、30人/台・時間、100%、2時間、1000円で、計12万円です。

 

 

最後の④コンビニの近くの住人ではなく、コンビニから職場が遠い場合は、絶対、そのコンビニを使わないので考えません(笑)

 

 

最後に、①、②、③の場合分けしたものを足すと、合計286000円になります。

 

 

こんな感じで解いてみました!!

 

 

以上、ながみやでした!!

-フェルミ推定

Copyright© 社会人として生き抜くためのブログ , 2025 All Rights Reserved.